飼い主も大好き!本場ドイツのブレッツェル♪(*´ω`*)
12/3に月1回の病院へ行ってきました(*´ω`*)
鳴管炎の後遺症は相変わらず残ってるものの、呼吸音が正常な日が2か月続いてるので、もう1か月様子を見て調子が良ければ、
毎日飲んでる薬を2日に1回にして様子を見る方向を1度試してみようか、という明るい話が出てきました(*´ω`*)
飼い主としては嬉しいです(*´ω`*)
他のオカメインコさんよりも気管支系が弱いし、後遺症のせいで次発症すれば大変なのは変わらないんだけど、でもちょっと明るい話で嬉しいです(*´ω`*)
さて、話は病院へ行く前まで戻し…。
マシュマロさん(男の子)は…というと、移動用のプラケースを見るなり飛んで逃げていって、大好きな鏡を見せても全く近寄りもしません( ̄∇ ̄;)
それどころか洗濯ハンガーの上にいれば安全だ!と言わんばかりに飼い主を見下ろして見ています( ̄∇ ̄;)
しかも、その顔はちょっと余裕をこいてます( ̄∇ ̄;)
そんなマシュマロさんに手を出せずに飼い主は指をくわえて悔しそうに見てるのか…
と言われると、そんな事もなく(笑)( ̄ω ̄=)ニヤリ
むしろ余裕こいてるのをいい事にオカメインコさんをサッとタオルで捕獲。
「いや~、警戒してる時よりも楽ですわ~♪
油断したお主が悪い…(笑)( ̄ω ̄=)ニヤリ」
と怒り狂うオカメインコさんにドヤ顔を決めてました(笑)( *´艸`)
↑飼い主、かなり大人げない(笑)
マシュマロさんは怒り狂ってはいるものの、プラケースに入ればヒマワリの種があるので、見つけるやいなや「ポリポリポリ…」
その変わり身の早さに毎度笑えます(笑)( *´艸`)
あ!ちなみに格付けランキングは…
変化無し!(笑)
タオルで捕獲したからさらに塩対応になるかと思いきや、まさかの現状維持!(≧∇≦)
でも、嬉しかっただけに、変わらぬ距離感はさらに寂しさを感じて複雑な飼い主でした(笑)