飼い主も大好き!本場ドイツのブレッツェル♪(*´ω`*)
こんにちわ ♪ 今日も寒いですね…(>_<)
マシュマロさんは暖房でぬくぬくした小屋で快適に過ごしていますが、飼い主は節約中だし、寒さに弱いので放鳥時間以外はブランケットを羽織ってます(笑)
早く暖かくならないかなぁ…春が恋しいです(笑)
さて、鳴管炎になってから1年以上投薬を続けていたマシュマロさんですが、先日の病院でついに減薬に向けて一歩進みました(*´ω`*)
2日に1回のペースですが、でも毎日服用をしていた薬が減るのは飼い主として嬉しいです(*´ω`*)
でも、困った事にレントゲン検査で肝臓が少し肥大しているのが分かり、しばらく食事制限に入る事になりました(;^_^A
一難去ってまた一難…(;^_^A
そういえば、我が家のマシュマロさんはシードミックスを選んで食べているんですよね…。
まんべんなく食べていない事で、知らず知らずのうちに脂肪分が多い食事になっているのが原因では…と。
細身なのに脂肪肝になりかかってるらしいです(;^_^A
なので、エサの量を食べきりにして減らす事でイヤでも嫌いなエサも食べてもらう、という食事制限でしばらく様子を見る事になりました。
マシュマロさんは…というと「もっとエサをよこせ!」と不服そうですが、食べるものがないので渋々嫌いなエサも食べてくれます。
でも、完食して新しいエサを入れると、やっぱり自分が好きなエサから食べては、時々、飼い主をチラ見しながらエサ入れをつっついて「新しいエサを追加しろ」と言いたげです…( ̄▽ ̄;)
ただですら食いしん坊なのに、この食事制限でさらに食いしん坊振りがパワーアップしてます…( ̄▽ ̄;)
しばらく肝臓の肥大が戻るまでは食事管理をしていこうと思います。