飼い主も大好き!本場ドイツのブレッツェル♪(*´ω`*)
換羽期の終わり掛けと発情期が重なって我が家のマシュマロさん(男の子)も、突然、反抗期(イライラ期)になり狂暴化しました(;^_^A
昨日までは本当に甘えん坊インコだったのに、急に飼い主の頬や耳、鼻、手をマジ噛みし、それどころか追い掛けてきては飛びつくように噛みついてくる始末…( ̄▽ ̄;)
いきなりの狂暴化にどうしようか考えた結果、まずはマシュマロさんが求愛している鏡を放鳥中は出さない事にしました。
まだまだマシュマロさんは生まれてから1年ちょいしか経っていなくて、換羽期や発情期は精神的に不安定になりやすい時期。
発情対象のモノを撤去するだけでも多少は緩和されるのかな?と。
1日目。
まずは鏡をひっくり返してマシュマロさんが映らない作戦をしてみました♪(*´ω`*)
結果は動画の通り、マシュマロさんの狂暴さ加減は全く変わらず…。
どうやら、鏡に映る自分の姿もだけど、鏡自体も対象???
2羽目のシロさんはぬいぐるみやタオルが対象だったから、てっきり鏡に映る自分の姿かと思っていたけど、オカメインコさんは賢いので鏡を見れない事に怒り爆発???
2日目。
今度は鏡自体も隠す事に。
結果、最初は鏡を探すマシュマロさん。
でも、昨日までの荒ぶるインコさんとはちょっと違う感じです。
「うん、なんだかいい感じかも!(*´ω`*)」
安心して手をに乗せようと手をマシュマロさんの前に出そうとする飼い主。
でも、まだ、飼い主は気が付いていませんでした。
マシュマロさんが真っ暗になったスマホ画面を「じーっ!」とガン見していた事を…。
「ガブッ!!」
……….Σ( ̄□ ̄|||)
「あぁ、自分が映るモノもダメなのね…( ̄▽ ̄;)」
増えていく傷と同様に少しずつ学習していく飼い主(笑)
3日目。
放鳥中は一切、自分が映るモノ、鏡は撤去!
マシュマロさんはイイ感じです♪(*´ω`*)
「対象物を撤去するだけでも、こんなにも変わるんだね~♪(*´ω`*)」
ツンデレ…とは違うけど、昨日までの荒ぶるインコさんがべったりインコさんに戻るとニヤけてしまう単純な飼い主(笑)
いつものようにマシュマロさんを肩に乗せて洗面所に洗濯物を取りに行くと…。
「….!!!!」
鏡を見つけてガン見するマシュマロさん…( ̄▽ ̄;)
でもって、飼い主の頬を「ガブッ!!」
突然、スイッチが入ってしまったようです…( ̄▽ ̄;)
4日目以降。
さすがに学習した飼い主(笑)
鏡はもちろん、映るモノ、鏡のある所は行かない、で対処してみたら、多少のイライラはあるものの平穏な日々を過ごせるようになりました♪(*´ω`*)
それにしてもこんなにも効果があるんですね♪(*´ω`*)
オカメインコさんもその子その子で性格も全然違うけど、また1つ勉強になりました♪(*´ω`*)
マシュマロさんの狂暴化はTwitterでも(笑)
換羽期終盤と発情期が重なって急に狂暴化したマシュマロさんσ( ̄∇ ̄;)
昨夜の甘えっぷりはどこへいった??(笑)σ( ̄∇ ̄;)#オカメインコ #インコ #突然の狂暴化 #発情期でイライラ #噛まれまくりの飼い主whttps://t.co/J4If2tKx4k pic.twitter.com/kARWcZjSKD
— まるこ (@maru_koro_rin) November 10, 2020