飼い主も大好き!本場ドイツのブレッツェル♪(*´ω`*)
今年は寒波の影響で例年よりもさらに寒くなってますね(>_<)
ビニールカバーとヒーター、暖突でも十分暖かくなっているのですが、今は鳴管炎の治療中で保温対策もしているので追加で防寒対策をしました。
底冷えを防ぐ為にもマットを敷いているんだけど、追加でサイドに窓際用の冷気遮断用シート、上にもマットを置き、それごとビニールカバーを被せてみました♪(*´ω`*)
そうする事で保温性がUP♪(*´ω`*)
あとは、マシュマロさん(男の子)がいつものぞき見している場所には保温用パネルヒーターを設置♪(*´ω`*)
これで、マシュマロさんがのぞき見しても暖かいので大丈夫かなぁ、と♪(*´ω`*)
結果的にこの場所は快適みたいで今ではすっかりのぞき魔状態ですが(笑)( ´艸`)
我が家は当初は2羽飼育だったので、2つの小屋を繋げていて市販のビニールカバーが使えないのでカバーは自家製です…(;^_^A
脂粉やら何やらで汚れてくるので、定期的に作っては取り換えてます(*´ω`*)
保温性を高めた事と、飼い主の仕事が忙しくて小まめな温度チェックができないのもあってAmazonでサーモスタットも購入しました(*´ω`*)
サーモスタットに繋げれるのは1つだけなんだけど、310Wを越えなければ増設して使っている人もいるみたいなので、飼い主も3口アダプターを買ってきて増設しました(*´ω`*)
使ってみて思ったけど、もっと早くに使えば良かったです(;^_^A
温度が上がりすぎると自動で切ってくれて、温度が下がるとまた付けてくれる。
今まではちょこちょこチェックしてたので、この便利さは本当にありがたいです(笑)
ミニホットカーペットは本来の使用目的とは違ってしまうけど、飼い主がいる時でなかなか部屋の温度が上がらない時に小屋の下に敷いて、と使っていますが、これはあくまでも飼い主個人の勝手な使い方なので、やはり専用の動物用の方が安心だと思いますm(_ _)m
今年は昨年よりも寒いし、仕事が忙しくて飼い主が家にいない時間が多いので追加で寒さ対策をしてみました(*´ω`*)
いろいろと写メを撮っていたら…。
マシュマロさんが。
なんだか「そんなの撮ってるぐらいなら相手しろよ」と言いいたげな顔ですね(笑)( ´艸`)
はいはい、ちゃんと相手しますから待ってて下さい(笑)
ヒーターなどの寒さ対策はコチラ♪(*´ω`*)
