飼い主も大好き!本場ドイツのブレッツェル♪(*´ω`*)
換羽期、発情期、雛から幼鳥期にかけて…の他に、生後10か月~1年でも訪れる反抗期&イライラ期(´・ω・`)b
マシュマロさん(男の子)にも、ある日突然やってきました(´・ω・`)
いつもなら、朝は飼い主の気配を感じるや否やで「カゴに被せてある布をとって早く外に出して~」と言わんばかりに、毎日、あの手この手とアピールしていたマシュマロさんなんですが、
でも、この日ばかりは全くアピールしてきません(´・ω・`)?
まだ眠いのかなぁ?と飼い主が布をとって覗き込んでも、いつもなら「ワキワキ」と羽根を広げて嬉しそうにするのに、マシュマロさんは飼い主を見ても無反応です(´・ω・`)
それどころか、写メのように口を少し開けて噛む体制に入っていますΣ( ̄□ ̄|||)
「なんか気にいらないのかなぁ? でも、放鳥タイムだし、とりあえず出すか…(*´ω`*)」
と飼い主がカゴを開けたとたん…
「ガブッ…!!」
マシュマロさんがマジ噛みを…!!
それだけではなく、自分から飛んでくるくせに肩に乗っていても頬などに噛みついてくるし、飼い主が少し離れて洗濯を干していても(まるこ家は家の中で干してから外に出しています)、わざわざ「タタタッ…」と小走りで走ってきて飼い主の足を「ガブッ!」とマジ噛み…Σ(゚Д゚)
その後も何回も飼い主を追いかけてはマジ噛み状態…Σ(゚Д゚)
↑ いやいや、飼い主、何もしてないじゃん、なんで???( ̄▽ ̄;)
その日は寝るまで荒ぶるインコになってたマシュマロさん…(;^_^A
ちなみに翌朝は自分がやった事はキレイさっぱり忘れていたかのように、べったりインコに戻ってました(笑)( ̄▽ ̄;)
オカメインコさん達も性格が全然違うとはいえ、こんなにも荒ぶる反抗期もあるんですね…ビックリしました( ̄▽ ̄;)
ちなみにマロンさんの反抗期はコチラ。
